新大阪駅構内で買える、「お土産として成立しそう」な大阪土産

これを読んでうーんうーんと考え込んでしまいました。まあ真に受ける方が悪いみたいな気もしなくもないですが(たぶん実際にお土産買う人はお土産コーナーで選ぶでしょうし)、元大阪在住者として大阪から帰るどなたかの役に立てば。

「豚まん(551蓬莱)」の記述。店舗情報によると、JR新大阪駅構内店ではちゃんとチルド商品を扱っていることが書いてあるので、チルド商品をおすすめすべきだと思います。店頭で温かいのを買っても温かさが持続するのはせいぜい名古屋あたりまでだし、匂いがもとで車内トラブルにつながる可能性もあります。新大阪で買って車内でおいしくいただくくらいに留めて、お土産はチルドでどーん、がよかろうと思います。

で、小分けにできたりしてお土産として便利そうなものをいくつか考えてみました。新大阪駅で実際に買ったことがあるものを挙げます。

みたらしたれうさぎ(千壽庵吉宗)

みたらし団子の団子部分とたれ部分が逆転。みたらしのたれを閉じ込めたかわいいお団子です。テレビ(たぶん関西ローカル)で取り上げられてからやたらと売れ出して、他にもみたらし系のお団子あるのに、ここのだけ売り切れたこともありました。厳密に言うと奈良のお店ですが、比較的年齢を問わずに食べられるのが便利だと思います。

千鳥饅頭千鳥屋

お店のサイト探したら福岡にも似たようなのがあってびびった。大阪の人は千鳥饅頭を過小評価していると思います。しっとり餡と香ばしい皮!ままどおるにはちょっと及ばない(※個人の感想です)けどかなり匹敵するのではないかというおいしさ。千鳥屋でも「みたらし小餅」という先ほどのみたらしたれうさぎっぽい商品を出していて、こちらもおいしいです。味はだいたい一緒だけど……。

ええもんちぃ(五感)

大阪の近代建築の一つとして知られる新井ビル(大正11年建築)に入居している五感 北浜本館はいいところなのでぜひ行くとよいと思います。「皇居二重橋奈良ホテル等を設計した河合浩蔵氏の設計」だそうです(サイトより)。それはともかく、その五感の焼き菓子のお土産用バージョン。新大阪駅伊丹空港の店舗にしか置いてないそうですよ(へー)。五感というお店を知ってからこれをお土産に買っていっていますが、概ね高評価です。和菓子苦手な方はこちらをどうぞ。

とこわか(松前屋)

えーいまさら塩昆布ー?とお思いの方ももしかしたらいらっしゃるでしょうがまあ聞いてくださいよ。昆布締めとかおでんの昆布が苦手だった私が、これはやたらごはんに合っておいしいと思ったんですよ。だてに北海道の昆布使ってませんね! 塩昆布に限らず、ルーツは大阪じゃないだろこれ、みたいなのが結構たくさんあるんですけど、太閤さんが日本中からお取り寄せしまくったのでまあしょうがない。

水なす

泉州の水なすは、関東で食べるなすとだいぶ味も食感も違っておいしいです。関東のなすがまずいわけじゃない、関西圏のなすがおいしすぎるんだ。一時期なすばっかり食べてました。それはさておき、あんまり他の地域で出回らない理由は、皮がやわらかくて傷つきやすく、輸送がたいへんなんだそうで。大阪のスーパーだと適当にぼこぼこ売ってるんですよね……。お土産用としてはお漬け物がお土産コーナーに置いてあるので適当に選んでください。そんなに高くないものでも十分おいしいのではないかと思います(好みはあるだろうけど)。

大阪のお土産を買って帰るのはなかなか難儀で、何度も買ってるとだいぶネタがつきて、旭ポンズとか買い出すんですけど、もうちょっとバリエーションをつけたければ和菓子の「鶴屋八幡」のようにやや高級路線もいいかもですね。新大阪駅しばりがなければ「丸福珈琲店」のコーヒーもよさそう。あとド定番ですが「粟おこし(あみだ池大黒)」は、想定人数がやたら多いときに便利です。