源氏物語千年紀

2008年(平成20年)は、源氏物語が記録のうえで確認されるときからちょうど一千年を迎えます。(紫式部日記の寛弘5年(1008年)11月1日の条には、「若紫」や「源氏」などの記述があり、この時点で源氏物語が読まれていたことが確認できます。)

今年が源氏物語(の確認)からちょうど1000年ということで、あちらこちらに千年紀のポスターが貼ってあって、ほーそうなのか、と思いつつ本屋に行ってみたら源氏物語コーナーができていて、思わずいろいろ立ち読みしてしまいました。中学生の時に源氏物語の全54帖を覚えよう!というのを友達とやって以来、「古典なんとか体系」やら橋本治の「窯変 源氏物語」やら「あさきゆめみし」やらをいろいろ読んだりして思い出深い古典作品です。宇治十帖のゆかりの場所もちょろちょろ行ったなぁ(忘れちゃったけど)。あらすじはぜひ川原泉笑う大天使」でどうぞ。

「空蝉」「若紫」「末摘花」「明石」「柏木」あたりが記憶が強い巻。ドラマチックな話は覚えやすいんですかね。

(追記)
ちょw id:kababaさんのスターがひどいwww
「末摘花」を読んで、世の男性は昔から(どんだけ昔)やっぱり顔か!としみじみと感じ入ったものです。男女問わず中学生くらいの時に末摘花読んどくといいと思った!