初めてのAndroid端末、Nexus Sを入手してから約1ヶ月。最初はおっかなびっくり触っていたものの、だいぶ日常のツールとして使えるようになってきました。ここらでちょいと今の状況をまとめておこう(主に自分のために)と思い、今入れているアプリなんかを書いてみます。ただし、
こちらのエントリーに大変賛同するわたくしとしましては、あまり体裁が整わないものになるであろうことを予め明記しておきます……。
入れているアプリ
iPod touch(第4世代)と同じようなアプリばっかり入れていて、Androidらしいものが最初は全然なかったのですが、それなりに試すようになりました。でもまだまだ探検が足りないなぁ。
- はてなブックマークアプリ
- はてなココ サービス終了のお知らせ
- はてなフォトライフ for Android - はてなフォトライフ
- はてなモノリス サービス終了のお知らせ
- Android向けAPI - ログイン管理API - Hatena Developer Center
- はてな関連をまとめて。はてなログイン管理・はてなフォトライフ以外はiPod touchにも入れています。並行で使ううち、ブックマークとモノリスはNexus Sで、ココはiPod touchでとだんだん分かれてきました。モノリスはまあルーペ要らないから当たり前か。
- https://market.android.com/details?id=wni.WeathernewsTouch.jp
- iPod touchにも入れてます。そうか容量食うのか(今リンクを探して知った)
- http://picplz.com/
- これなんて読むのか未だに知らない。iPod touchにも入れてます。アルバムの写真は「共有」からアップロードするっていうのに気づかなくて15分くらい悩んだ。
- Android用Facebook APKのインストール
- iPod touchにも入れてます。これはiPod touchで使うことの方が多いかなー。
- Redirect
- Androidアプリで一番まじめに使ってるのがこれ。スケジュール管理ソフトはPCでもiPod touchでも全然使いこなせなかったのですが、ジョルテだけは今のところしっかり使ってます。なんでだろ。見やすいです。Googleカレンダーとは同期させておらず、割と紙の手帳に近い使い方で、ToDoメモとしても使ってます。
- https://market.android.com/details?id=com.ssi.gtasksbeta
- すごくシンプルなToDo管理アプリ。インターフェースが好みなんだけど、これを入れた直後にジョルテを発見してしまったのであんまり使えてません。でも好き。
- MyTumblr
- 公式見つからない……。tumblrを見るために使ってます。
もう少し入れてみてるんですが入れるだけーになってるので、また使ってみてから書きます(書かないかも)。あんまりゲームやウィジェットは使わないので実用ものばっかりですなー。iPod touchでは、家計簿もの、体重記録、日記系、電車の乗り換え、はてなtouchなんかを使ってます。そういえばiPod touchに入れてるアプリを全く書いてないので微妙に変だな。まあいいか。
持ち歩きをどうしてるか
さてiPod touchとNexus Sは両方ともPocket WiFiを使ってネットにつないでます。ということはこれだけで3つ。ガラケー(auのbiblio。そろそろ機種変したい)も合わせて、常時4つのガジェットを持って移動してます。iPod touch(カバー付き)とPocket WiFiとケータイの3つの時はかばんにそのまま放り込んでいたのですが、Nexus Sはカバーつけてないので、単独で布のエコバッグに入れてみたりハンカチに包んでみたり試行錯誤していました。が。
Jinoのトライアルセットを買った時にもらったポーチが、見た目がよくてかっこいいけど、普段化粧品を入れるにはちと小さくて余らせていたのでした。なんかちょっとサイズが近い?と思っていろいろ詰めてみたら割といける! Pocket WiFiのUSBケーブルも今までは小さくてなくしそうでこわごわとしか持ち歩けていなかったのですが、一緒に詰めれば便利。ついでにかばんの中で絡まったりイヤーチップがふっとんだり(ひどい)していたイヤホンもまとめて突っ込んでいます。
Nexus Sで撮影したので、実際はこれら+Nexus Sを収めて持ち歩いてます。
入れたらこんな感じ。Nexus Sで撮影してフォトライフアプリで「共有」使ってアップロードしたら死ぬほど便利だった。はずかしながらフォトライフアプリの「共有」初めて使った……。