美世世でびよよ〜ん

携帯からなんでリンクはれないんですが、妹が子供に「美世世(ビヨンセ)」「大杏(ダイアン)」「飴(キャンディ)」とつけようとしてる、という内容の発言小町の相談がありましてね。

昨日皮膚科に行ったら、なぜかたまひよ名付け本があったので(産婦人科ないのに)、どんなもんだろうと読んでみました。

……いやあ世の中おかしくなってますね。中にはちゃんと読めて、可愛いけどうまくひねったのもあるんですが、そんなの本当にわずか。難読姓より読みづらいのがあるってどういうこと。明らかに読めない名前で「読まれないけどオリジナリティがあるので気にいってます」と胸をはるコメントがある一方で、読みやすくわかりやすく呼びやすい名前に「どこにでもある名前で平凡ですが、漢字が気にいって」って謙遜する人がいるのがよくわからん。

名前一問一答みたいなコーナーで「平凡な音も万葉仮名風にするとかわいい」なんて回答があったり、「夫の一家は代々『義』という一文字を使うのですが、古くさくて憂鬱です」という相談に「漢字は変えられなくても組み合わせでアレンジ可能」とまるでファッションかヘアスタイルのようなことを言ってたり、なんか異次元。まあファッションぽい発想なんでしょうけど……。

昔も江崎玲於奈森鴎外の子供みたいな名前がある、と思う方は一度たまひよ系の名前事典を読んでみてはいかがでしょうか。万葉仮名や海外の名をつけた、っていうレベルを斜め上に超えていった名前がたくさん。正直万葉仮名でも読めれば何とかなる(杏奴は読めないかも)けど、「薫子と書いてゆきこ」クラスの当て字が多いです。ゆきこさんは親が有名人だからまだそうやって読むのねーで済むけどさー。

ちなみに我が家にもし子供ができるとすると、もれなく読みやすく書きやすく呼びやすい名前になります。名字が珍しく、みんな散々苦労してきたので、旦那は何が何でも普通の名前をつけるそうですよ。私はありふれた旧姓だったんで単純に「DQNネームは嫌だ」くらいにしか考えてなかったんですが、やっぱり経験に裏打ちされてると違いますね。私が美世世ちゃんなんてつけようものなら全力で反対してくれると思います。そういや親戚に珍しい名前いないなぁ。