ちょっとした疑問

Twitterで@kobeni(id:kobeni_08)さんの投稿をもとに、たまに(あんまり考えると脳みそパンクしそうなんで)ワーキングマザーに関して考えたりしています。とはいっても、私の母親は、結婚期間中は長女である私の妊娠前までの6年間のみ働いていて、子供の養育期間は専業主婦だったので、いまいちぴんとこない。あくまでも知識以上学問未満くらいでしかわからないのですが……。

その中で、以前から薄々感じていて、最近やっとはっきりした懸念があります。実母は遠い実家にいて今は働いてます。義母は結婚前に亡くなっています。この状態だとおそらく里帰り出産はできないだろうなーと思っています(まだ頭の中だけの話ですが)。里帰り出産なしで乗り切った方々もいらっしゃるようなのでこの辺はまあなんとかなるんじゃないかと思うのですが、自分が働きに出ている時の、保育園とか幼稚園とかの緊急のお迎えに行ってくれそうな他の人のあてが全くない場合って、いったいどうすればいいんですかね。あんまり細かく書くといろいろやばそうなので伏せますが、身内でなんとかなる状況ではなさそうです。やっぱり一人でなんとかするものなんでしょうか。自分が子供の時は?と思い返したけど全て母親がやってました。母親も親族が近くに誰もいない状態だったのでさぞ大変だっただろうと思うのですが、専業主婦だっただけに力技で乗り切っていたような気が。たまに近所の友達のお母さんとお迎えを手分けしてやっていた記憶もあるんですが何しろ子供視点なだけにあてにならない。かといって2馬力で働かないことにはなぁ……。まあ昔の自分なら「そんなめんどくさいことになるなら子供要らないし必要ない」で終わってたんですが、大人になるとそういうことも言ってられなくなりますよねほんとにねー。

いざとなれば何らかの形で何とかするなり適応するなりできるんでしょうが、こういう話に関しては、事前の情報収集をすると石橋叩いてぶっ壊す方向にしかいかなさそうだし、いきあたりばったりだと本当に詰みそうだし、ああニッポンの少子化万歳!とか思います(意味不明)。