ハーベスト・ジュビリー/バーナムとベイリーのお気に入り

この世のどこかに絶対演奏があがってるだろう、と思って、何年にもわたってたまーに思い出すと探していたのですが(CD買いたくても収録されてなかったりした)(でも最近出てたっぽい)、やっと見つけた! ニコニコ動画で!

カーター作曲「クィーンシティ組曲」3曲目の「ハーベスト・ジュビリー」。

もう1曲は、これまたたまーに頭の中をぐるぐるするけどタイトルがどうにも思い出せない、という状態が何年も続き、ちょっと前に歯を磨きながら指揮者の「バーナムで」という声を思い出して歯ブラシくわえてぐぐったら、洋物が見つかった!

キング作曲「バーナムとベイリーのお気に入り(Barnum and Bailey's Favorite)」。

私が高校在学中の吹奏楽部の定番アンコール曲で(時代時代によって違うらしい)、「ハーベスト」「バーナム」と言えばみんな暗譜していてささっとしかもうまくさらにテンポめちゃ速くできちゃう(そして速すぎると注意される)、大事な思い出の曲。ハーベストはメロディーが美しいのもいいんですが、冒頭のバスクラソロがねー、もうたまんないですわー。1年生の頃、まだ文化祭のステージのメイン曲には出させてはもらえないんだけど、アンコールは一緒に吹くことになってて、舞台袖でメイン曲を聴きながら待っていた(なぜか演奏中の記憶はない)のを今でも覚えています。

大学にあった吹奏楽*1の定番アンコール曲は「ブロックM」だそうだし、そういうのが1つあると楽しいですよねぇ。

あと探せてなくてたまに探索するのが「結婚の踊り(Wedding Dance)」くらいになってしまった。

追記



あった! しかもいっぱい! なんでこのタイミングで見つけられたんだろう。7月7日の前後はなんとなく吹奏楽な気分だからかもしれません個人的に。

*1:私は雰囲気になじめなくて結局体験入団しただけで終わってしまったけど、高校の先輩と同輩が所属してた。定演にはちょこちょこ行ってた。