2025-01-01から1年間の記事一覧
ちょっと前に「日記を書くと物事がいい方向に向かう」という意図のポストを見かけて(探したらあったので貼っておきます)、精神的に参った時に、日記(ジャーナリング)つけると、むしろ参る前よりも人生好転するのが、私も不思議なのだが、自然回復する平均…
GWに入って部屋の片付けを始めた。夫婦共に物持ちが異様によく(良い表現)、買い物が好きで、家には「物」があふれている。夫のものには手をつけず、自分のものをとにかく減らそうと試みている。本屋さんで片付けに関する本もいろいろ見て回ったが、「汚部…
ジャズボーカリストの平麻美子さんが、ご自身のブログに「読了ボタン」を設置したことをFacebookで書いておられました。全体公開だったので、当該部分を引用。 「懐かしの読了ボタン」を設置しました。はい、日記猿人、日記才人時代のHTML日記によく見られた…
Xで知人がURLを流してたのをたまたま見つけたんですが、今日4/23からだそうです。www.museum.or.jpで、職場から歩ける範囲内なので、帰りに撮ってみました。でかくてかわいい。こんな感じの日常の話はXではもう無理だし、かといって長めにBlueskyに書くのも…
大阪・関西万博を、こっそり楽しみにしていた。「楽しみ」とは言いづらい空気があった中、それでも見てみたかった。始まった今、Xには現地の写真やちょっとした工夫が並び、それが私の好奇心に火をつけた。
昨日の日記に書いた通り、今日は冬休みアディショナルタイムです。日野駅近くの「カフェ&ギャラリー大屋」で、ブログを拝読している地図子さん(id:chizuchizuko)の個展、「水辺で取り戻す私の時間 - 日野の川と用水路で豊かさを考える」の最終日にお邪魔…
1/30に最終出社を終えて、本日(日付変わったけど)2/15付で現職を退職することとなり、「toyaの冬休み」が終わりました。(明日の日曜日から次の会社所属になりますが、それはアディショナルタイムということで)いろいろな方から「もう少し休まないんです…
diary.toya.blog私には「気持ちが落ち着かない時にやたらと本を買う」というくせがあり、今日も本を買ってしまっている。大阪でも買ったじゃん!あともう少しで新しい会社での勤務が始まる。楽しみでわくわくしているというのが紛れもなく本心である一方で、…
大阪滞在最終日は午前中に用事を済ませたらあとは帰りの新幹線を待つだけとなったので、まずはなんばに移動した。夫が黒門市場へ行きたいというので、なんばから歩いて黒門市場へ。黒門市場 - 大阪・ミナミ ほんまもんを扱う大阪・浪速の台所!黒門市場から…
写真は新世界のスマートボール屋さんに貼ってあった貼り紙。一見すると普通の遊び場に見えるから、子供が入っちゃうんでしょうね。100円分しか遊びませんでした。当たる気がしなかった。あれこれと思い出す発端は、夫による「スーパー玉出のオリジナルTシャ…
www.lmaga.jp2025年1月26日に大阪市の梅田DTタワーでオープンしたダイソーの複合店「DAISO 梅田DTタワー店」に、結果として行ってきました。「DAISO」「Standard Products by DAISO」「THREEPPY」の3ブランド複合店なんだそうです。……というニュースを、1月…
今日の夜、大阪南港からフェリーに乗るために、大阪に来ている。(めちゃくちゃな旅の話はまた別途ブログに書くとして)西日本で天候が悪くなる予報だったので、早めに大阪に着くように新幹線に乗り、遅めのお昼ごはんをどこかで食べようと思っていた。しか…
2008年7月に以下の記事を投稿してから16年と7ヶ月の間勤めた株式会社はてなを退職します。本日1月30日が最終出社日でした。diary.toya.blog ご案内 謝辞 お約束の写真 東京 京都 ご案内 次の会社は決まっていて、2月中旬に入社します。入社後に所属をどのよ…
あけましておめでとうございます。旧年中はいろいろとお世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。ドイツ語の日めくりカレンダーがかわいいという話を以前聞いたことがあったので、同じものかどうかわからないけど買ってあったんですね。そ…